拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
6月25〜27日に東京ビックサイトにて行われました「日本ものづくりワールド2014」[DMS]において
栄商金属の出展ブースに多数のご来場頂きまして誠に有難う御座いました。
出展中、大盛況ということもあり至らぬ点多々あったかと思いますので、是非もう一度出展内容のご紹介
をさせて頂きたい思います。
弊社が出展していた内容は大きくわけて3つです。
○リバースエンジニアリングサービス
○最新鋭卓上マシニングセンター(キヤノン製)のデモ・販売
○純国産光造形機(スリーエス製)のデモ・販売
リバースエンジニアリングサービスとは「図面がないモノ」から「スキャンや解析」を行いデータ化することで次の製品開発に活かすもののことをいい、弊社ではスキャン〜図面化〜出力までを一貫して行うサービスをご提供させて頂いております。詳しくは「
こちら」をご覧ください。
今回はリバースエンジニアリングのサンプルとして、「
下町ボブスレー」のソリの刃の部分「
ランナー」も展示させて頂きました。
なかなか展示されることのないもので、無理をお願いして借りてきたものだったのですが見て頂けましたでしょうか?見逃されてしまった方は写真にてご容赦下さい。
キヤノン製の卓上マシニングセンターは今後発売予定のデモ機を展示しておりました。
既に1号機、2号機と販売されており、1号機であれば今後も弊社「栄商ものづくりLAB.」にてお見せすることが可能です。
こちらは金型製作のために開発されたもので、プレハードン鋼といった金属も精度よく削ることが出来る
機械で、「3Dプリンターの導入を検討しているが精度が・・・」「金属のプリンターは高すぎる」とお悩みのお客様は是非ご相談下さい。
スリーエス製の光造形機は他の造形機に比べて色々なものが出来る弊社1押しのものです。
ゴムライクという業界ではトップクラスの柔らかい造形が出来ます。
展示中は色々なお客様に「
ここまで柔らかいものは他に出てないね!」等、嬉しいお言葉を頂いております。
また普通の光造形機は購入時に一度樹脂を選んでしまうと変更するのに硬化樹脂が百万程度かかるのに対し、こちらの機械はそれまで造形に使っていた残りの樹脂+これから使う樹脂を合わせて数千円程度しかかかりません。例えば、「ゴムライクで造形してみたところ柔らかすぎたのでもう少し硬くしたい!」といったことが業者を呼ぶことなく簡単に交換し、造形することが出来ます。
ご興味のある方は弊社「栄商ものづくりLAB.」にてご見学いただくことが可能です。
お気軽にお問合せ下さい。
大変長くなってしまいましたがいかがでしょうか?
大きな展示会であったため、覚えていなかった物などなかったでしょうか?
今後試作開発をしていく上で、色々な取捨選択を
短時間でしなければならない事があるかと思います。
試作開発を一貫して、また色々な方法で行うことが出来る弊社のサービスは必ず皆様方のお力になれると確信しております。
わからない点等ありましたら、お気軽にご相談ください。
今後、御見知りおきと御引き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
(文:沼田士司、佐山友允)
posted by ものづくりLAB. at 11:34|
Comment(0)
|
イベント